

名前 |
: |
矢沢みつみ |
ニック ネーム |
: |
みっつん |
生年月日 |
: |
11月4日 |
身長 |
: |
163cm? |
血液型 |
: |
A型 |
趣味 |
: |
おとりよせ, スキー |
好きな 食べ物 |
: |
あんみつ きなこあげぱん |
|
 
JCF J2 XCO 緑山スタジオ・シティ大会 |
レース名 |
JCF J2 XCO 緑山スタジオ・シティ大会 |
主催 |
JCF |
開催日 |
2009年4月5日 |
開催地 |
神奈川県緑山スタジオ |
天候 |
晴れ |
使用機材 |
バイク |
corratec |
R.V.CARBON |
アイウエアー |
adidas |
supernova |
ペダル |
TIME |
ATAC XS CARBON |
ヘルメット |
MET |
Inferno UltraLight |
|
結果 |
優勝 |
リザルト |
1位 |
矢沢 |
1:03:34.04 |
2位 |
出町 |
1:09:53.02 |
3位 |
原田 |
-1LAP |
|
先週行われたJ1南さつまには仕事の関係で出られなかった。
私にとっては、今回のJ2緑山がジャパンシリーズの開幕戦となった
今回のコースは今まで走ったジャパンシリーズの中で一周が一番短いコースだった。
1週間前に腰を痛めていたので、不安もあり、最後まで走れるかどうか・・・・という思いを持ってレースに臨んだ。
そんな私にとっては、今回に限っては、短いレース時間というのはありがたかった。
いつも表彰台に上る選手は出場していず、人数的にはかなり寂しい感じのレースだった。
今回の目標は優勝すること、最後までペース維持のまま走りきることだった。
スタートはエキスパート男子から2分後。
できるだけ多くの男子選手の前に出ることを目指してスタートした。
スタートはフラットな路面。
シングルにはトップで入り、そのまま後ろの選手とは少しずつ離れていった。
シングルはくねくねと曲がっていて、時々根っこが張り出しているところもあった。
減速して慎重に入っていかないとタイヤをとられ足をついてしまう箇所もあり、集中力も欠くことができない。
1周目はリズムに乗れず、無駄なブレーキングも多かった。
周回を重ねるにつれて慣れてきた部分もあり、コーナーも少しずつ良くなってきた。
とはいえ、まだまだの部分はいっぱい。
上り箇所は2つ。
女子のレースの後に見た男子エリートのレースで、その上りをダンシングでぐいぐいいく、その走り方の違いに驚き、そんな走りを目指したいと思った。
これからいよいよシーズンが本格的に始まる。
パワーアップを目指して、あまり減速することなく、流れに乗ってしっかり走れるように練習していこうと思う。
応援ありがとうございました!!
がんばっていきます!!
|
|