

名前 |
: |
矢沢みつみ |
ニック ネーム |
: |
みっつん |
生年月日 |
: |
11月4日 |
身長 |
: |
163cm? |
血液型 |
: |
A型 |
趣味 |
: |
おとりよせ, スキー |
好きな 食べ物 |
: |
あんみつ きなこあげぱん |
|
 
JCF Jシリーズ XCO 第4戦 |
レース名 |
JCF Jシリーズ XCO 第4戦 |
主催 |
JCF |
開催日 |
2009年5月31日 |
開催地 |
長野県富士見パノラマスキー場 |
天候 |
雨 |
使用機材 |
バイク |
corratec |
R.V.CARBON 430 |
フロントサス |
DT |
|
ホイール・タイヤ |
GIAX |
チュブラータイヤ(SAGUARO) |
アイウエアー |
adidas |
supernova |
ペダル |
TIME |
ATAC XS CARBON |
ヘルメット |
MET |
Inferno UltraLight |
|
結果 |
3位入賞 |
リザルト |
1位 |
中込 由香里 |
1:57:08.26 |
2位 |
田近 郁美 |
2:01:43.57 |
3位 |
矢沢 みつみ |
2:07:35.24 |
|
朝から降り始めた雨の影響で、コースはかなり荒れるだろうと思った。
会場についてすぐに、ホイールとタイヤを交換してもらった。
要求をすぐに聞いてくれるスタッフには本当に感謝する。
女子のレーススタート時には、ザーザーまでは行かないが、普通に降っている雨。
そんな中でのスタートとなった。
スタートしてシングルに入るまでの上りは、路面の凹凸が比較的なく、走りやすい。スタート直後は数人に前に出られたものの、その後先頭に立ち、そのままシングルへ・・・
と、思いきや、最後のぬかるみで中込選手に前に出られてしまった。
そのまま2番手でシングルを下り、舗装に出た後は淡々と長いシングル上りを上る。
前にいる中込選手との距離をなるべく開けないように行きたいと思ってはいたが、1周目終了時点で20秒差。
すぐそこにいる感じで、今日は最後までたれずに行けよ〜と、自分に喝を入れながら、前を追う。
体調は悪くない。
前回のレースより練習もできてきているので、走れるはずだ!!
と自己暗示的に自分に投げかけた。
2周目のタイム差もそれほど無く、体の感じもよい。
2周目が終わる最後の下りで、ハンドルをうばわれ、そのまま、泥の中に頭からヘッドスライディング。
頭の先から足の先までドロドロになった。
まるでドリフ状態だ。
おまけに、ハンドルもサドルも、右向け〜右!!
という風に曲がってしまっている。
後ろから来る選手を気にしながらサドルを直し、ハンドルも・・・
と思ったが、ハンドルは動いてくれない。
そうこうしているうちに、田近選手が現れた。
とりあえず、フィードまで行こうと思って進んだが、まっすぐに進むことも難しい。
スタート地点で3位に後退し、フィードにいてくれるスタッフの元へ。
復活して前を追うも、サドルもすぐに曲がってしまい、途中数回サドルを直す場面もあった。
あきらめるな!がんばれ!あちこちでかけてもらえる応援の声を力にして走ったが、転倒したことでびびり心が出てきてしまったりで、しっかりとバイクに乗ることができず、また、慣れない押しの疲労もあり、結局そのまま3位に終わった。
片山選手がいないレースであった。
普通に参戦していれば、表彰台にすらのれない結果である。
バイクコントロールももっと練習しなければならないし、乗り切れるだけの持久力、パワー、すべてが足りないものだらけの今。
限られた時間を無駄にしないように、全日本選手権までの1ヵ月と20日を考えて乗っていきたい。
今回も全面的なサポートをしてくれたチームのスタッフの支えは大きかったです。
また、たくさんの応援をしてくれたみなさん、会場までわざわざ足を運んでくれて応援してくれた方々、本当にありがとうございました。
|
|