

名前 |
: |
矢沢みつみ |
ニック ネーム |
: |
みっつん |
生年月日 |
: |
11月4日 |
身長 |
: |
163cm? |
血液型 |
: |
A型 |
趣味 |
: |
おとりよせ, スキー |
好きな 食べ物 |
: |
あんみつ きなこあげぱん |
|
 
カクタスカップ in 峰の原 |
レース名 |
カクタスカップ in 峰の原 |
開催日 |
2009年6月13日〜14日 |
開催地 |
長野県峰の原スキー場 |
天候 |
曇り |
使用機材 |
バイク |
FOCUS |
2009 IZALCO |
corratec |
2009 R.V.CARBON 430 |
アイウエアー |
adidas |
supernova |
シューズ |
EXUSTAR |
|
ペダル |
TIME |
RXS CARBON |
TIME |
ATAC XS CARBON |
ヘルメット |
MET |
Inferno UltraLight |
サプリメント |
スタート30分前 |
SUPER VAAM |
|
レース終了後 |
VAAM アフターチャージゼリー |
|
私自身、初めて行った峰の原。どんな所かな?って楽しみにしていた。
初日の土曜日は、ヒルクライム、親子レース、キッズクロスカントリー。
まず最初に、ヒルクライムを一緒に走らせてもらった。
初めのうちは結構斜度もあり、きつい箇所もいくつかあった。
ヒルクライムに参加したのは、他に、齋藤選手とmassaの3名。
MTBクラスとロードバイククラスで走るコースが途中から変わるのが、なかなかおもしろい。
MTBでオフロードのみを走るヒルクライムレースはあっても、ロードと途中から分かれるっていうのは、変わってていい!!
なんて、思ってた。
後ろから、参加者の方に声をかけながら進んだ。
ゴール後は、そのままMTBに乗り換えて、すでに出発してしまっているツーリングの後を追った。
担当は小学生の部だったが、追いついたのは中級の方の後方。
昼の集合場所までは、そのまま中級の方達と一緒に走ることにした。
ツーリングは、参加の方といろんな話ができておもしろい。
一緒にのんびり走った女性の方がいたのだが、その後、私のホームページの方に、メッセージをくださった。
楽しかったこと、ちょっとがんばってみようかなって思っていること・・・
男性はもちろん、女性の方のライダーが増えることはとても嬉しいし、ちょっとがんばってみようかな!!なんて思ってもらえるのは、すごく嬉しい。
自然の中で、心も開放されて、乗れる自転車は最高じゃん!!って思える。
会場に戻ってからの親子レースでは、お父さんの意地を見せてもらった。
後ろを付いて走っている時には、私まで興奮してしまい、「お父さん、根性で前まで追いつきましょう!!」状態だった。
お父さんから、親ももう1周走りたかったなあ〜、なんていう声もあり、それもいいかも・・・と思った。
キッズレースは、子どもの域を超えているくらい、速くて、がんばっていて、かなりがんばって一緒に走らせてもらった。
背中におうちの方達の応援を聞きながら、一生懸命走る子どもたちは、すごく頼もしく見えた。
2日目の耐久レースで一緒に走れなかったことが、とても残念だが、また来年のお楽しみにしたい。
ここまでの入念な準備のもと開催された、とてもアットホームでスムーズな運びの大会だと思った。
また、賞品のよさと多さに、びっくりした!!
また来年、たくさんの方の参加をまってま〜す!!
一緒に楽しみましょう。
|
|