

名前 |
: |
矢沢みつみ |
ニック ネーム |
: |
みっつん |
生年月日 |
: |
11月4日 |
身長 |
: |
163cm? |
血液型 |
: |
A型 |
趣味 |
: |
おとりよせ, スキー |
好きな 食べ物 |
: |
あんみつ きなこあげぱん |
|
 
JCF Jシリーズ XCO 第7戦 |
レース名 |
JCF Jシリーズ XCO 第7戦 |
開催日 |
2009年9月22日 |
開催地 |
長野県富士見パノラマスキー場 |
天候 |
曇り |
使用機材 |
バイク |
corratec |
2009 R.V.CARBON 430 |
フロントサス |
DT |
|
タイヤ |
GEAX |
SAGUARO 2.0(1.8bar) |
アイウエアー |
adidas |
supernova |
シューズ |
EXUSTAR |
|
ペダル |
TIME |
ATAC XS CARBON |
ヘルメット |
MET |
Inferno UltraLight |
サプリメント |
スタート30分前 |
SUPER VAAM |
|
レース終了後 |
VAAM アフターチャージゼリー |
After Wear |
OUTDOOR |
|
|
結果 |
3位 |
リザルト |
1位 |
片山 梨絵 |
1:32:38.88 |
2位 |
中込 由香里 |
1:34:12.97 |
3位 |
矢沢 みつみ |
1:42:35.95 |
|
今シーズン3回目の、富士見パノラマでのXCレース。
コースも熟知している。
ただ今までと違うのは、超ドライコンディションということだ。
路面状況も非常に良く、それだけに、力の差もはっきりと出てしまうレースになるだろうと予想された。
レース当日も天候は曇り。
今回からマッサージの方がスタッフで入ってくださり、前日から入念なコンディショニングをしていただいた。
筋肉の状態、気持ちの状態、共に今までで最もよいと感じるくらいの状態で、レース当日を迎えられた。
結構走れるだろうと、何度もレース中の様子を頭の中で思い描いてみた。
スタートでは、珍しくペダルキャッチがうまくいかず、もたついてしまった。
しかし、すぐに持ち直し、よい位置につこうとした。
今までスタートでは、ほとんどの選手に前に出られてしまい、遅れてのシングル入りというのが定番になっていた。
今回は、以前よりも少しは良いスタートが切れるという自信もあった。
はじめの上りでは、4番手で上っていたものの、シングルに入る前では3位に上がり、入ることができた。
とりあえず、この位置につくことができ、ホッとした。
前の1、2位の選手とはまだあまり離れていない。
今日はついて行きたい。
シングルに入っての下りで、距離が多少詰まった。
アスファルトの駐車場では、すぐそこにいる。
焦らず、でも、精一杯前を追っていこう!!という気持ちだった。
いよいよここから、という長いシングルの上りが始まった。
追いつこうとするも、じわじわと離れているのを感じる。
上りの力の差だ!
2周目、3周目と、いくにつれて、差はまたしてもだいぶ広がってしまった。
もっとスピードをつけなくては・・・
もっと練習しなくては・・・
と最終戦に向けて、いっぱい思った。
気持ちを切らさず、また練習を積んでいきたい。
今回のレースに向けての取り組み期間は短かったのだけれど、自分がやってきたことが少しだけ、自分自身体感できる部分があった。
タイムや順位には全く反映はされなかったけれど、前向きに取り組んでいきたい。
バイクも身体も最良の状態でレースに臨めました。
スタッフの方がたに感謝です。
そして、また、今回も会場までわざわざ足を運んでくださって応援をしてくださった方もいました。
遠くからの応援もたくさんしていただきました。
全ての方に感謝です。
ありがとうございました。最終戦もパワー全開でいきたいと思います。
|
|