

名前 |
: |
矢沢みつみ |
ニック ネーム |
: |
みっつん |
生年月日 |
: |
11月4日 |
身長 |
: |
163cm? |
血液型 |
: |
A型 |
趣味 |
: |
おとりよせ, スキー |
好きな 食べ物 |
: |
あんみつ きなこあげぱん |
|
 
JCF Jシリーズ XCO 第1戦 |
レース名 |
JCF Jシリーズ XCO 第1戦 |
開催日 |
2010年4月25日 |
開催地 |
愛媛県八幡浜市市民スポーツパーク |
天候 |
晴れ |
使用機材 |
バイク |
corratec |
2009 R.V.CARBON 430 |
フロントサス |
DT |
|
アイウエアー |
adidas |
supernova |
ペダル |
TIME |
ATAC XS CARBON |
ヘルメット |
MET |
SINE THESIS |
ウェア |
WAVE ONE |
|
|
結果 |
2位 |
リザルト |
1位 |
中込 由香里 |
1:51:40.65 |
2位 |
矢沢 みつみ |
1:56:18.57 |
3位 |
西尾 美子 |
2:03:09.31 |
|
4回目の八幡浜でのレース。
こんなによい、ドライなコンディションで走れるなんて、とてもうれしく思った。
移動も長く、時間的な余裕もあまりない中だったが、体調も意外とよく、体もフレッシュな状態。
土曜日の試走では、あまり無理をせず、2時間ほどの時間をかけて軽く乗る程度だった。
タイヤの選択も、今回は迷うことなく、超ドライタイヤ!!
今まで、悩まずにタイヤ選択した事って、あまり記憶にないかも・・・なんて思っていた。
今シーズンの幕開けである、この愛媛県八幡浜での第1戦では、毎年思うことながら、「どのくらい走れるんだろう・・・」
「しっかり最後まで走りきれるか・・・」
など、いろんな事が頭を巡る。
しかし、今年は、今の自分の力を全て出して走るだけだ!
と、言葉は悪いが開き直りの気持ちでスタートの時を迎えることができた。
ジャージも心機一転、新しくなり、気分も超いい!!
「ジャージ負けしない走りをしなよ〜!」
と、友人からも言われ、気合いは十分。
宿から自走でアップしながら走り、プラスアルファで十分。
35分ほどでアップ終了。
スタートでは、なるべく、足売り切れ状態にならないように・・・と思いながらのスタート。
そんなことを考えているうちに、完全に出遅れている。
いつものことではあるが、後ろから、1人、2人、・・・くらい。
始めの坂をダンシングで上り終え、最初のシングルに入るまでには前に出なくてはと、ペダルを踏んだ。
4人目でシングルに入った。
すぐに一人をパスし、3番手。
抜きどころでまた一人交わし、2番手に上がる。
この時点で、トップの中込選手とは距離が少しあった。
焦らない焦らない!!と思いながらリズムに乗ってスピードに乗って走ることに気持ちを傾けた。
つづらの上りで、中込選手に追いつき、マイペースで前に出た。
これがいけなかったのか?無理をしてたのか?
・・・・半周を終えてグランドにトップで帰ってきた。
足はよく回るし、体も軽い。
調子はいいことを感じていた。
1周を終えて、差も少しあいている。
2周目の前半も調子よくいけたのだが、後半の簡易舗装の上りの最後で前に出られてしまった。
「由香里さん、やっぱ上り速い・・・」
なんて、感心している場合ではない!!
がんばれ!あたし!!
と、自分に喝を入れ、ついて行こうとした。
45秒、1分15秒、2分35秒・・・
かけられる声が徐々に開いていくのを聞きながらも、「何があるか分からないじゃん!」
と、今年は今までになく前向きレースをしている。
最後は大たれで、差も4分台にまで開いてしまったが、初戦の走り自体は、よくできたと、満足している。
最後までしっかり確実に走りきれること!
これからの練習で力を付けていきたい。
レースの中で試したかったこと,今回はできなかったけど、次回のレースでは!!
レース中、また、レース前、たくさんの声かけをしていただき、ありがとうございました。
今シーズンもがんばります。
引き続き、応援よろしくお願い致します。
|
|