

名前 |
: |
矢沢みつみ |
ニック ネーム |
: |
みっつん |
生年月日 |
: |
11月4日 |
身長 |
: |
163cm? |
血液型 |
: |
A型 |
趣味 |
: |
おとりよせ, スキー |
好きな 食べ物 |
: |
あんみつ きなこあげぱん |
|
 
JCF J2 XCO 木島平 |
レース名 |
JCF J2 XCO 木島平 |
開催日 |
2010年6月20日 |
開催地 |
長野県木島平クロスカントリースキー場 |
天候 |
曇り |
使用機材 |
アイウエアー |
adidas |
supernova |
ペダル |
TIME |
ATAC XS CARBON |
ヘルメット |
MET |
SINE THESIS |
ウェア |
WAVE ONE |
|
オイル |
スタート30分前 |
SPORTSBALM Active Start (PRO LINE YELLOW 1) |
|
レース終了後 |
SPORTSBALM Recovery (PRO LINE GREEN 1) |
|
結果 |
2位 |
リザルト |
1位 |
片山 梨絵 |
0:55:33.97 |
2位 |
矢沢 みつみ |
1:00:41.94 |
3位 |
田近 郁美 |
1:03:53.76 |
|
雨だといわれていた週末だったが、前日当日共に降ることなく、ドライな状態でスタートの時を迎えられた。
今回はエキスパート男子との同時スタート。
女子は最後尾からのスタートとなった。
スタートしてトラックを半周して、上りに入っていく。
スタート直後、男子の後ろの方で落車があった。
少し離れていた位置なので、巻き込まれることなくかわすことができた。
渋滞になることは予想されたので、始めの上りでどこまで前に出られるかが鍵だった。
今回の課題は踏みまくること。
はじめの坂でもガンガン踏んでいこうという気持ちは満々だったものの、それが走りに表れてこない。
はじめの坂を上り終え、下りの先に待っている上り返し。
ここは一気にダンシングで駆け上がりたいところだったが、前が空かず、思うようなラインとスピードでいけない
後ろの選手はかわしてはいくものの、前へ前へというわけにはいかなかった。
スタートはみんな必死なので、もちろんそれも想定内。
・・・でも、もっともっと!!という気持ちで走った。
ドロップオフでは渋滞。
前に行こうにも、ぎゅうぎゅうで出られない。
その隙に後ろにいた田近選手がスルスルッとはじっこから前に出て行く。
わーーーーー。
行きたくてもいけない・・・
ここはしょうがないと割り切って、おとなしく順番を待った。
シングルの中はスムーズにこなし、上りで前へ。
少しずつ順位を上げていったものの、力強さのかけらは私の走りにはみじんもなかった。
途中の上りで、もっとギアかけて踏め〜!!と檄が飛んできた。
ふぉとふぉと館さんからも、「みっつん、ギア軽すぎない?」
と声をかけられた。
今ある力で踏むのみ。
今日の全力です。
2周目に入ると、人がばらけてきた。
この時点でトップの片山選手とは1分半と聞かされた。
周りにはたくさんの男子選手がいる。
一人ひとりパスしていくことに集中。
シングルトラックの前では特に前に入らなくては・・・という気持ちが働いた。
周回を重ねるにつれて、自分のスピードと周りのスピードがあまり変わらなくなってきた。
とにかく一つでも順位を上げてゴールしようとペダルを踏んだ。
踏み踏みのコース。
脚の強さがそのまま表れるようなコース。
もっとこうしなくっちゃ、ああしなくっちゃという部分がたくさん見えた。
土曜日は3時間耐久、日曜日はJ2クロスカントリーと2日間レースを満喫した週末だった。
全日本までの残された日々を、やれるだけのことをして、当日を迎えたい。
|
|