

名前 |
: |
矢沢みつみ |
ニック ネーム |
: |
みっつん |
生年月日 |
: |
11月4日 |
身長 |
: |
163cm? |
血液型 |
: |
A型 |
趣味 |
: |
おとりよせ, スキー |
好きな 食べ物 |
: |
あんみつ きなこあげぱん |
|
 
第1回シングルスピードMTBジャパンオープン |
レース名 |
第1回シングルスピードMTBジャパンオープン |
開催日 |
2011年5月21日 |
開催地 |
神奈川県 さがみ湖リゾートプレジャーフォレスト |
天候 |
晴れ |
使用機材 |
バイク |
niner |
Air9 Carbon |
ホイール |
NoTubes |
ZTR CREST 29er |
タイヤ |
Stan's NoTubes |
Raven 29 |
ペダル |
TIME |
ATAC XS CARBON |
ヘルメット |
MET |
SINE THESIS |
アイウエアー |
adidas |
evil eye |
ウェア |
WAVE ONE |
|
|
結果 |
日本選手権女子優勝 男女総合10位 |
今年、日本では初めてのシングルスピードMTBジャパンオープンが行われた。
シングルスピードの自転車に乗るのも初めて。
どんな大会なのか、想像もつかない感じだった。
会場に着くと、まずは、とてもアットホームな雰囲気に、一気に期待が高まった。
早速、準備をし、試走に向かった。
コースは普通のMTBでもきつい感じの設定だった。
整備に時間をかけてくださったのがよく分かるほど、路面がきれいになっていた。
乗れないところは1箇所。急坂だ。
男子のトップ選手は上れてしまうらしい・・・
ここは、はじめからあきらめた。
2周の試走を終え、筋トレ的なきつさを感じた。
ファンレースでは、たくさんの仮装をした人たち。
いつものレースでは見られない、珍光景。
応援も、「たこ〜!!」「ピンク〜!!」
とか、そんな感じ。
笑いにあふれた会場は、とても盛り上がり、活気もすごかった。
そして午後になり、いよいよ日本選手権のスタート時刻がやってきた。
選手権にも、もちろん仮装者がいた。
男子50名ほどの最後尾についてのスタート。
スタート後200メートルほどの舗装を上った。
シングルに入るまでのこの上りで、最後尾位置からできるだけ前にでなければと思い、ペダルを踏んだ。
ダンシングでぐいぐいと。
半分くらいまで上がってきたのだろうか、とにかく前を前を目指した。
少しの下りも無駄にしないで、その先の上り返しに生かさなければ・・・
乗りながらそんなことばかりを考えた。
無駄をなくして、こいだ力を全て推進力につなげる走り方を考えながら走った。
約4kmのコースを5周走る間に、シングルスピードにも慣れてきた。
今回は、レースの中からたくさんのことを学ぶことができた。
日本選手権への女子の参加は2名のみ。
来年はもっとたくさんの女子選手が参加してくれればいいなあと思う。
男子との総合順位で10位になれたことはとてもうれしかった。
Ninerのバイクはよく進み、安定感もある。シングルスピードのバイクにレース1週間前に初めて乗ったにもかかわらず、バイクと体の一体感を味わわせてくれた。
また、NoTubesのホイールとタイヤも、軽い走りを与えてくれた。
レース中のPAZさんのサポートもありがたかったです。シングルスピード、はまりそうです!!!

|
|