ロイズ生チョコ〈抹茶〉    |
2009/06/24 |
ロイズのチョコレートポテトチップスはもちろんのこと、
生チョコもおいしいですね。
生チョコの抹茶は期間限定商品!
5月の限定品です。
これは、食べた瞬間、目の前に、キラキラキラ〜!!
っておいしすぃ〜ビームがでました。
かなりのオススメ!!
ミルクチョコと抹茶のハーモニーが超最高!!
ROICE'オンラインショッピングサイト
|
花畑牧場生キャラメル各種  |
2009/06/24 |
あちこちでおなじみの花畑牧場の生キャラメル!
おいしいよ。
でも、ちょっと高すぎる気がするなあ。
全部食べてのみっつん順位をつけてみました。
1位 プレーン
2位 ホワイト
3位 チョコ
4位 マンゴー
5位 いちご
6位 バナナ
7位 ハスカップ
こんなでました〜!!
花畑牧場オンラインストア
|
よりあいどころ 豆乳ジェラート    |
2009/06/01 |
静岡県芝川町にある「よりあいどころ」
ここにあるジェラートは、牛乳ではなく豆乳を使用しています。
口に残る甘ったるさがなく、さっぱりした口当たり。
その日によって種類も違います。
あまりたくさんつくっていないので、あまり遅く行くと完売。
早く行きすぎても種類がない感じ。
自転車に乗って行って食べるのが通!!(誰が決めた??)
内房 寄合処
|
やまもとや どら焼き    |
2009/06/01 |
山梨県にあるこのお店。
丹波の黒豆を使った、「丹波の黒豆どら焼き」
もう、目が飛び出すくらいおいしい。
10日くらい日持ちするので、お使い物にも最適!!
120%喜ばれること間違いなし。
おいしすぎてインパクト大ですぞ!!
HPはなさそうなので、その町のHPです!!
増穂町ホームページ
|
恵那川上屋 栗きんとんぷりん    |
2009/05/15 |
なんとも素朴なお味!!
しっかり栗を使っているな〜って思わせてくれます。
甘さ控えめで後味もさっぱり。
特に女性には好まれる味、間違いなし。
ここのお店は栗きんとんとか、他の和菓子も人気のようです。
みっつんは栗きんとんぷりんしか食べたことないけど、今度挑戦してみようかな〜!!
そしたら、またオススメしちゃいますね!!
恵那川上屋
|
NATHAN 反射ベスト    |
2009/05/15 |
ブログでも紹介した、反射ベストです。
友人からプレゼントされてから、毎晩着てます。
暗闇で写真のフラッシュでもぴか〜とすごく光ります。
車怖いので、少しでも遠くから発見してもらいたいです!!
このベストを着て、反射のアンクルベルトをすればばっちり!!
NATHAN
|
匠光楽のライト    |
2009/04/15 |
夜練習する私にはすばらしいアイテム!!
匠光楽のライト。
たくさん作るのは難しいようですが、相談してみるのもいいかもしれません。
ハブダイナモを使い、明るさはピカイチです。
直視はしないでください!と念を押されます。
もちろん充電などは必要なしです。
光をつけるための必要なパワーは1wほどと言っていました。
西井匠のScience for Cycling and Archery
|
柳月 三方六  |
2009/03/30 |
白樺の肌目を意識したホワイトチョコとミルクチョコ!!
可愛い感じで、見た目は、お〜と思いました。
お味はまあまあかな。
結構ホワイトチョコのお味が強い感じでした。
第27回世界菓子コンクール「モンドセレクション」で、最高金賞を受賞したそうです。
柳月のページ
|
松翁軒 カステラ   |
2009/03/25 |
長崎、松翁軒のカステラ食べました。
補給食でも食べるくらいなので、自転車に乗るようになってカステラ食べる機会は多くなったかも。
いろんなお店のカステラ食べたけど、松翁軒のカステラは初めてでした。
他店に比べてざらめはしっかり使われているのものの、甘さはほどよく控えめな感じです。しっとりしてて、かなりおいしい!!
パッケージもおしゃれな感じでしたよ!!
松翁軒のページ
|
美濃屋 栗きんとん    |
2009/03/13 |
美濃屋の栗きんとんは、甘さ控えめ。
本物の栗をつぶしてそのまま使ってるって感じの素朴な、それでいて上品な味。
一口食べると、ほんわか幸せな気分になっちゃいます。
お土産やおつかいものにもぐ〜です。
でも、日持ちしないので、お気をつけて!!
美濃屋
|